山々菓子「香春岳」が販売開始いたします。
- klokacreativestudio
- 2 日前
- 読了時間: 3分
更新日:26 分前
小楽園の定番商品、日本の山々を手のひらサイズにした “食べられるジオラマ” のようなお菓子「山菓子」シリーズ。連峰の山々を表現した、その名も「山々菓子」から新作が登場いたします!店頭オンラインショップにて11月21日(金)12時より販売開始となります。

◼︎山々菓子
テイクアウト¥3,800(税込) イートイン¥3,870(税込)
第一弾の八ヶ岳に続く第二弾となる今回は、福岡県・香春町にそびえる三峰の山「香春岳」。香春岳は、長く採石によって形づくられてきた独特の地形を国土地理院の実際の地形データから型どり、緻密に再現したチョコレート菓子となっております。
今回は特別に、バカリズム 升野さんへのお誕生日プレゼントとして、夢眠ねむさんからご依頼いただき制作したオーダーメイド品です。
香春岳は、その成り立ちや三峰の形が非常に特徴的で、小楽園の山をモチーフにする菓子づくりともどこか通じる魅力を持つ山でした。さらに、升野さんのご出身地福岡県香春町を象徴する山でもあることから、これらのご縁が重なり、今回の特別なオーダーメイド山々菓子「香春岳」が生まれました。

薄いミルクチョコレートのシェルの内部には、三峰の中でも山頂が大きく削られた象徴的な白い砕石部を持つ「一の岳」。石灰石をイメージしたカシューナッツと金平糖を混ぜ込んだレモンガナッシュで表現。
「二の岳・三の岳」には無花果や紅茶のガナッシュの層が加わり、それぞれの峰が持つ個性を味の重なりで表現しています。長く採石によって削られてきた香春岳の山肌の姿までも丁寧に再現しました。
〈一の岳〉白い採石部が象徴的な峰
レモンガナッシュのベースに、カシューナッツ、白い金平糖、グラハムクラッカー、クランチを加え、採石部のざくざくとした質感を表現しました。
山底には、フィアンティーヌ入りミルクチョコレートの層を重ねています。
〈二の岳・三の岳〉
上段には、福岡県産「とよみつ姫」いちじくのピューレと紅茶のガナッシュ。
さらにカットしたいちじくを加え、厚みのある果実味が味わえます。
中央にはココアスポンジケーキを挟み、下段には一の岳と同じ、レモンガナッシュとフィアンティーヌの層を重ねています。
レモンの爽やかさ、無花果の甘み、紅茶の香り。食べ進めるたびに峰が変わり、香りと食感が移り変わる、味覚の山旅をお楽しみいただけます。
<販売開始日時>
・小楽園本店:11月21日(金)12時
・小楽園オンラインショップ:11月21日(金)12時
・・・・・・・・・・

ティーサロンではご予約なしで入れるお席を毎日ご用意しております。
お気軽にご来店くださいませ🫖皆様のご来店心よりお待ちしております!
ネットにて事前予約も可能です。
▶︎ティーサロンご予約はこちらから
▶︎オンラインショップはこちらから
⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎
小楽園TEA SALON & BOUTIQUE
住所:〒151-0062
東京都元代々木町 10-9
代々木上原駅東口 徒歩5分 / 代々木公園駅八幡口 徒歩5分 / 代々木八幡駅北口 徒歩5分
営業時間:12:00-19:00











