top of page

ご好評につき完売いたしました。

 

母の日のギフト仕様の商品になります。日頃の感謝の気持ちを込めた、贈り物にいかがでしょうか。こちらの商品にはリボンのラッピングに、小楽園のポストカードからランダムで1種、紙袋をおつけいたします。

注文期間:2025年4月18日(金)19時〜5月7日(水)15時まで

発送期間:2025年4月30日(水)〜5月9日(金)まで

4月26日(土)〜29日(火),5月3日(土)〜6日(火)は発送業務、およびメール対応はお休みとさせていただきます。

 

<ご注文方法>

オンラインショップにて、「母の日ギフト」と記載のある商品をご注文ください。

記載のない商品は通常通りのラッピングなしの発送になります。

 

<仕様>

・リボンのラッピング(画像2枚目 ピンクorブルー)

・小楽園ポストカードからランダムで1種

・紙袋付き

 

<ご注意点>

・商品発送は4月30日からとなります。母の日ギフト以外を一緒にご注文いただいた場合、4月30日以降にまとめて発送となりますので、ご注意ください。送料を1回の配送分しか頂戴しておりませんのでご了承ください。

・到着日時指定がございましたら必ずご注文時の「備考欄」へ記載ください。(配送システムの都合上、後からご連絡いただいても対応出来かねます。)

・注文期間内にご注文をお願いします。

 

・・・・・

 

「庭園缶」 -小楽園の焼き菓子詰め合わせ-

小楽園のまぼろしの庭園で過ごす、淡くしなやかな永遠の午後へようこそ。

古来より日本で愛されてきた果実や木の実などを中心に、遠い異国からの香辛料や花を織り交ぜて作った、小楽園らしい焼き菓子の詰め合わせが出来上がりました。

缶の中には11種の個性豊かなクッキーを詰め合わせました。

 

<2羽の鶴と庭園のアイシングクッキー>

小楽園の庭園と、湖の辺りに訪れる2羽の鶴を描いたアイシングクッキー。職人が絵画のようにひとつひとつ描いています。

 

<杏仁クッキー>

庭園に浮かぶ、とろりとしたミルク色の満月をイメージして。杏仁のオリエンタルな甘い余韻がバターと溶け合う、夢見心地のクッキー。

 

<すだちと山椒のサブレ>

徳島県産のすだちに、花のように香る山椒をほんのり利かせて仕上げたアイシングクッキー。きりっとした酸味が清々しい、爽やかで詩的なサブレオシトロン。

 

<台湾茶のサブレ>

ふわりと拡がる台湾茶の香りにお口が華やぐバターサブレ。最高品質の茶葉をたっぷり使って仕上げました。口溶けの良さにこだわった上品な舌触り。

 

<杏とサフランのチーズサブレ>

うっとりするようなサフランの香りと甘酸っぱい杏が、一口であなたを旅へと誘うエキゾティックなチーズサブレ。地中海の白ワインや樽香の強いウイスキーなどと合わせるのもおすすめ。

 

<メロンとディルのチーズサブレ>

庭園を抜ける風のような青々しい香りのディルと、メロンの果肉を合わせた、まるで初夏の休暇を思わせるチーズサブレ。辛口の白ワインやスパークリングワインにもよく合います。

 

<桜と木苺のミニラングドシャ>

桃源郷の永遠に続く春の陽気をイメージした、一口サイズのミニラングドシャ。ほんのり塩味のある桜と甘酸っぱい木苺が優雅に織りなす春味。

 

<黒豆のスノーボール>

香ばしく煎った黒豆をたっぷり混ぜ込んだスノーボールクッキー。ほろほろほどける白雪に包まれた、香ばしい黒豆の食感がアクセントに。

 

<抹茶チャイのサブレヴィエノワ>

ほろ苦い抹茶にシナモン、カルダモン、生姜を加えたチャイ風の絞り出しサブレ。シルクロードをはるばる渡ってきた香辛料と、龍の形をした島国の出会い。

 

<青梅のメレンゲ>

きゅんとすっぱい青梅のメレンゲ。一粒口に入れれば、瑞々しい初夏の風が吹き抜ける。透き通るような清涼感。

 

<黒すぐりのメレンゲ>

華やかさの中にどこか憂いを隠した、芳醇な香りの黒すぐりのメレンゲ。優美な甘酸っぱさの奥に潜む、深い夜の気配。

 

※販売上限数に達し次第終了となります。お早めにご予約くださいませ。

※各商品の賞味期限をご確認の上、ご注文ください。

※賞味期限は製造日の都合上、記載日数よりも短くなる場合がございます。

また、時期によって変更になる場合もございます。

【母の日ギフト予約】庭園缶 “The GARDEN”

¥7,075価格
リボン
0/200
数量
在庫なし
  • ⚪︎賞味期限:発送日より21日以上の商品をお送りします。

    ⚪︎特定原材料等28品目のアレルギー表示

    小麦/乳/卵/大豆

    ⚪︎ 保存方法:直射日光、高温多湿を避け常温で保存してください。

    賞味期限は時期によって変更になる場合もございます。

bottom of page